地域に根差した活動

健康相談会

薬局の待合などを使って地域の方や患者さん向けに健康相談会を行っています。
体組成測定、肺活量チェック、嗅覚チェックなどを行い、薬剤師による健康相談を行っています。
リピート参加される方も多く、毎回とても喜ばれています。

2022年度に参加者アンケートを実施したところ、健康意識の向上や継続につながっていること、薬剤師にゆっくり相談できるのでありがたいなどの声が寄せられました。

●取り組みの様子(お知らせ&ブログ)↓↓↓

学校薬剤師

地域の小中学校の環境衛生を定期的に検査・確認しています。
水道やプールの水質、換気、採光や照明の照度、医薬品等の管理方法への助言など様々な活動を行います。

地域活動・友の会活動

地域包括支援センターや薬剤師会から依頼される地域活動への参加や「山梨健康友の会」と一緒に地域の健康づくりの活動を行っています。
「山梨健康友の会」の活動では会員さん達の集いに参加して薬に関する講和を行ったり、友の会と一緒に「青空健康相談会」を開催したりしています。また、薬局の運営について友の会の会員さんから要望やご意見を聞く場を定期的に設けています。

※山梨健康友の会とは山梨民医連と一緒に「健康で安心して住み続けられるまちづくり」を目標に取り組む住民組織です。

●取り組みの様子(お知らせ&ブログ)↓↓↓

フードパントリー活動

私たちの薬局が加盟する山梨民医連では学生向けや地域向けの食糧支援ボランティア活動が旺盛に取り組まれています。私たちの薬局職員も自主的に食料品を提供したり、ボランティアスタッフとして参加したり、積極的に協力しています。

●取り組みの様子(お知らせ&ブログ)↓↓↓