こんにちは、薬剤師のFです。
2月4日、あすなろ甲府薬局が所属している全日本民医連の関東・北関東甲信越地域の研修会に参加をするために、東京に行ってきました。
今回の研修では、心不全治療での病院と地域の薬局の連携についての学習会と、職場での心理的安全性についてのグループワークを行いました。
ニュースで耳にすることが増えた2025年問題。団塊の世代が後期高齢者になることで懸念されている社会問題の総称ですが、薬局が関わるものに心不全パンデミックと呼ばれるものがあります。
心不全患者の増加を懸念する言葉ですが、これに向けて病院と薬局で連携して心不全患者さんのサポートをしていくことが必要と言われています。参加者それぞれの地域での取り組みの紹介や薬局で行うサポートの学習をしました。
あすなろ甲府薬局でもこれまで、糖尿病の薬を使っている一部の方に電話での体調確認を行うなどの取り組みを行ってきましたが、今後は心不全の方にも必要なサポートを広げられるように取り組んで行きたいと思いました。
